本好き主婦の のんびりレビューとその他いろいろ

本(特に実写化されてる!)が大好きな主婦がおススメの本と映画を紹介するブログです。気ままにのんびり個人の感想を述べる。ただそれだけのブログです。共感されたい!

【小説】「余命10年」リアルな言葉たちに涙する事間違いなし!著者 小坂流加さんの想いが詰まった1冊

【小説】余命10年

文芸社文庫NEO『余命10年』原作特設サイト

著者  小坂流加(こさか るか)

 

 

センセーショナルなタイトル  余命10年というド直球さ。見たらわかる主人公亡くなるやつやん…。と思いつつ、長い間手に取ることが出来なかった小説。たまたまKindleでダウンロードしたので夜な夜な読み始めていました。

 

www.bungeisha.co.jp

 

あらすじ

世間一般的にほとんどの人がその病名を知らない、そんな稀な病を患ってしまったのは、20歳の茉莉(まつり)。この病気にかかって10年以上生きた人はいないー治療法も特効薬もないそんな不治の病…。人を楽しませるのが得意で気遣いのできる明るく前向きな少女だった彼女は、余命10年という医師の言葉すらも笑い飛ばした。しかし確実に体を蝕んでいく病。壮絶な闘病生活を経て、残り時間を好きなように過ごす事を決めた彼女は、ただ1つ、恋愛にだけは蓋をした。大切な人ができたら死ぬのが怖くなる。

精一杯、「余命」を過ごす茉莉。

同窓会に参加した事で運命が動き出す。

 

 

感想

余命系の物語は辛くて避けがちでした。だってタイトルからもうエンディングが見えてるなんてやるせない。でも感動するんですよね。強さと弱さ、優しさに触れられて、登場人物の真っ直ぐさに心を打たれました。

茉莉は、ハタチという無敵のアイデンティティで病気すらも笑い飛ばしました。それは強さであり、そうせざるを得ない縛りでもあったのだと思います。茉莉の闘病生活を描いたところでは本当に胸が詰まる表現やリアルな心情で辛くなってしまうほど…。

特に思い入れのあるシーンはなんと言っても、同窓会で再会した和人の魅力に引き込まれていく茉莉の葛藤と、想いが通じ合えたところです。余命があと数年…その現実を伝えられないまま茉莉は幸せなひと時を噛み締めていました。この和人が本当に良い奴なんです。最後まで茉莉を支え続けたのは間違いなく和人なんだと思います。それはそばにいなくても。そして周りの友人達とのやり取りも印象的でした。ただ楽しく笑い合っていた頃には戻れない、もう生きている世界が違うという事をまざまざと痛感させられる事で、自分が進む道を突き進む姿にも感動しました。居場所を作ってくれた親友・仲間と、夢を最後まで追い続けた姿も強さを感じます。病気だからと諦める事も失うこともたくさんあった、けど、茉莉は最後に「間違ってない」と自分で思うほど信念を持って「死ぬ準備」をしていきます。精一杯生きたからこそ、その姿はいつまでも綺麗な思い出として周りの残されて人たちに刻まれていきます。そうありたい、と思わされる最期でした。

 

 

 

おわりに

「余命10年始」著者である小坂流加さんは、この作品の編集が終わり、発行を待たずにこの世を去ってしまいます。

著者小坂流加さんもまた、この小説の主人公と同じ病を患っていました。志半ばで旅立ってしまったのか、やり遂げた、生き切ったと旅立っていったのか、この作品に込められているのではないかと思ってしまうほど、リアルな言葉たちに涙を超えた感情が沸いてきます。自身の境遇を元に書かれた作品はたくさんあると思いますが、実際に生の患者の声を反映していると思うと、今この瞬間も大切に生きたいと思わされます。「死ぬ準備はできた。だからあとは精一杯生きてみるよ。」というキャッチコピー。自分だったら死ぬ準備ができるのか…思い残す事なんて山ほどあるし、大切な人との別れ、置いていく事の罪悪感、言葉では言い表せないほどの苦しみです。もちろん、想像するなんて失礼な話です、だって実際にその立場になってないのに何が言えるでしょう。それでも今ある何でもない日々を大切にしたいと思うし、大切な人に気持ちを伝える事を忘れないように、諦めないように、考えさせられました。

 

原作特設サイトでは、試し読みもできます。

www.bungeisha.co.jp